昨晩はピッグ後、初のトライステートランニングの仲間と4マイル走、7歳の息子と一緒に参加して気持ち良い汗を流しました。次は独立記念日の5キロですので、トラック練習を中心にスピードアップに励みます!Kenji Shiota2019年5月9日読了時間: 1分 フライングピッグマラソン後、2日間は完全休養、おかげで大分足も回復しましたので、昨晩はトライステートランニングの仲間と走ってきました。次の目標は毎年恒例独立記念日の5キロ、こちらは昨年のロゴです! 昨年は自己最高を更新する21分32秒でしたので、今年はまず21分30秒切り、あわよくば21分15秒を狙うつもりです。そのためにはトラック練習が必須だと思いますので、5,6月は距離よりもスピード練習に重きを置きたいですね!
フライングピッグマラソン後、2日間は完全休養、おかげで大分足も回復しましたので、昨晩はトライステートランニングの仲間と走ってきました。次の目標は毎年恒例独立記念日の5キロ、こちらは昨年のロゴです! 昨年は自己最高を更新する21分32秒でしたので、今年はまず21分30秒切り、あわよくば21分15秒を狙うつもりです。そのためにはトラック練習が必須だと思いますので、5,6月は距離よりもスピード練習に重きを置きたいですね!
昨日は子供達が通う現地校のトラックでマイル✖️4本のインターバル、ペースは8:42-8:27-8:04-8:11と抑えめでしたが、シーズンオフの12月ですので、こんなもんだと思います! ただ平均心拍147、そして最大179は上がりすぎですので、このペースでしたら、平均140、最大も160台でこなせるようになりたいですね。
感謝祭の今朝はトライステートランニングの仲間と6マイル走、息子も一緒に皆と楽しく走ってきました! ただ寒さの影響か呼吸が苦しく、マイル9分43秒とのんびりしたペースにもかかわらず、上り坂はきつく感じましたね。ちなみに平均心拍は130、最高は155まで上がりましたので、それなりに負荷がかかったと思います!
54歳の誕生日を迎えた昨晩は、トライステートランニングの仲間と3マイル走、小雨の中、元気に走れることに感謝しながら楽しいひと時を過ごしてきました! 皆は今週末、大会を控えていますが、僕は次は来年3月のハートミニハーフ、そして5月のシンシナティフライングピッグフルですので、秋から冬にかけ地道に土台を作っていきます。また帰宅後は今週夢中になっている「俺たちの箱根駅伝」を読み進めました!
Comments