top of page

今週初めから咳が止まらないため、昨日はKrogerクリニックにて受診、市販の咳止め薬、そしてアレルギーを抑えるためのスプレーを使用するよう言われました。また検査の結果、インフルエンザ・Covidではない旨が確認できましたので、何とか早く回復して、来週から走りたい! 1週間走れていないのは辛いですが、幸い次の大会は3月のハートミニハーフですので、これから徐々に積み上げていけば、問題ないと思います。

執筆者の写真: Kenji ShiotaKenji Shiota

 ということで珍しく体調不良の日が続いたため、普段は買い物で利用するKroger Fort Mitchell店のクリニックを訪問、幸いすぐに診てもらえ、まずインフルエンザ・Covidとも陰性の旨が確認できました。その後は医師から肺の機能自体は問題ないが、ひとまず市販の咳止め薬、そしてアレルギー抑止のためスプレーを使用するよう言われ、それらを昨日から服用しています。


 ちなみに本日時点では、まだ咳が出ますので、楽しみにしていたトライステートランニングの練習も欠席、明日以降、無理せず様子を見ながらジョグを再開していきたいですね。また自身が走れないのは辛いですが、米国の今晩はいよいよ都大路ですので、テレビで高校生たちの熱い走りを応援するつもりです! 特に今年は男子で地元、八千代松蔭が優勝候補の一角に挙げられていますので、より一層、目が離せませんね。そのチームでエース区間の1区を走るのが鈴木選手、先輩、佐藤一世選手の日本人最高記録、28分48秒を超える可能性がありますので、良い気象条件になることを願っています!

閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Kommentare


bottom of page