ということでタイトルでも触れた通り、業者による事務所新設作業、そして電気容量・冷暖房等に関し、詳細を詰めている最中です! また平行して賃貸契約書はクライアントが公証のもと署名済み、併せて今回は保証人が日本の親会社になりますので、そちらは公証無しの上、電子署名にて問題ないか、貸し手エージェントに確認中です。
それから作業開始に必要な群からの許認可は通常8週間程度ですので、今週、業者と合意に達すれば、おそらく4月には許認可取得、そして4-5月、実際に作業してもらい、6月には賃貸契約を開始できるのが理想ですね! その辺りを進行させながら、駐在員のビザ申請、その他、諸手続きを平行して進めますので、まずは目の前の課題を一つずつ片付けていきたいと思います。
以上、今晩はトライステートランニングの仲間とインターバルです!
Comentarios